news

2021秋学期新規生募集連絡

長谷部葉子研究会「2021年度秋学期新規生募集」

 こんにちは!長谷部葉子研究会SAの吉田です。この度長谷部葉子研究会では、2021年度秋学期新規生募集に際して説明会を行います。

 私たちは、『「教育」から取り組むソーシャルトランスフォーメーションのカタチー地域との協働で構築する関係性のサステナビリティ』を研究テーマに、コロナ禍におけるフィールドワークのあり方、コミュニケーションのあり方を模索しながら、地域、学校、行政の方々をはじめとする多くの方々と共に活動をさせていただいております。長谷部先生やゼミ生とコミュニケーションを取りながら、研究会、各プロジェクトのことなどを知れるチャンスです!興味がある方はぜひご参加ください!

より詳しい情報はホームページをご覧ください(https://hasebelab.sfc.keio.ac.jp/wordpress/


◎説明会

日程: 8/9(月)17:00〜19:00
場所: オンライン(zoom)
内容:・長谷部葉子先生によるお話
   ・長谷部葉子研究会概要説明
   ・7つのプロジェクト活動紹介
      -コンゴ民主共和国 Project
      -屋久島町口永良部島 Project
      -Glocal English Project
      -Community Design Project
      -Local Active-learning Project
      -羽後高校 Project
      -ちびっこ Project
   ・個別相談会


◎エントリーシート(ES)提出&面接

選抜では、ESの内容と面接の結果で合否を判断します。ESは下記連絡先にご提出ください。
ES提出締切:8月20日(金)23:59
面接日時:8月23日(月) 9:00~
     9月4日(土)13:30〜に変更になりました。
場所:θ館 原則対面での実施。
   (どうしても参加が難しい場合はオンラインでの面接も可。)
ES内容:1.氏名・学部・学年・学籍番号
     2.研究会志望理由(400字程度)
     3.志望するプロジェクトと理由(400字程度)
連絡先:hasebe.laboratory@gmail.com

※面接の詳細(時間・内容など)についてはエントリーシートを提出された方に後日連絡致します。

※研究会シラバスもご参照ください。
(https://syllabus.sfc.keio.ac.jp/courses/2021_26204?locale=ja

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です