羽後高校 Project

本プロジェクトは、秋田県雄勝郡羽後町に位置する秋田県立羽後高等学校を拠点に活動しています。町唯一の高校であり、生徒数減少による廃校の危機にあるということから羽後町より依頼を受け活動が始まりました。私たち羽後高校プロジェクトは、高校と地域と大学が協働し、高校生の視野の拡大を目指し、生徒それぞれが納得のいく進路選択ができる環境を整えることで「羽後高校の魅力化」を目指しています。具体的な活動として、総合的な探究の時間「羽後学」の授業設計から運営、及び高校生へのサポートを行なっています。身近な社会に目を向けながら高校生が社会でどのようなアクションを起こしていけるのかを探究的に模索する授業を行っています。その他にも放課後の時間や、学外の時間で高校生と関わる「みらいクリエイティブ」、高校生が未来創造塾滞在棟SBC(βビレッジ)に宿泊する「SFC宿泊研修」や、オンラインで大学についてを知る「SFCオンライン留学」を開催し、ナナメの関係である大学生と共に学びながら、高校生自身が主体的に「やりたい」ことを実践することができる生きた学びの場を作っています。今後も地域住民、地域に根差した企業、行政、大学との繋がりを意識し、進学校やスポーツ強豪校に変わる、魅力ある学校のあり方を追求していきます。